2010/01/24

PCのハードディスクがクラッシュ!!


昨夜、突然、PCのHDDがお亡くなりになりました。
どうも最近、ネットの表示が遅かったり、(HDDへの書き込みに時間がかかっていた様子)
漢字変換の動作も重いと思っていたのです。

つまり死んでしまったのは、OSや基本的なソフトを収録したCドライブ。
写真や音楽作品等の大事なデータ類は別のDドライブに保存してあり、そちらは健全な状態。

さっそく、今朝からPCショップへ走って
ATA133 250GBのベアドライブ(6980円也)を買ってきました。

私のマシンは古いのでSATAのHDDはインタフェースを増設しないと使えません。
SATAと比べると多少割高ですが、今時分に、パラレルのATAだともっと高いかと
思っていたので、ホッとしました。
今や7000円出せば1TBなんて当たり前の時代ですもんねえ。

CDドライブからバックアップ・リストアツールを起動して、
USB接続のバックアップ用ストレージから、Cドライブのバックアップデータを使い
3時間ほどかかって、なんとか無事復旧することが出来ました。(〃´o`)=3 ホッ

実は、妻にはうまいこといって、新しいPCを買う口実にすることもできましたが
我が家の今の経済状況を考えるとそれも言い出せず、
Windows7マシンへのアップグレードは当分の間、お預けです。

みなさまもPCの健康状態にはくれぐれも、お気をつけ下さいまし。

■■■■■ 今回のHDDクラッシュで、あらためて大事だと思ったこと ■■■■■
▼OS・システムとデータとは別のドライブに分けて収録しておくべし。
▼OSの入ったドライブは、ツールでドライブごとバックアップしておくべし
(リストアの時、ややこしいこと考えずともツールで簡単に復旧できる)
▼メールデータは通常Cドライブのプログラムフォルダに保存されることが多いので
データ保存用ドライブに保存されるよう設定しておく。
▼こまめにバックアップをとるべし。
CrystalDiskInfo等のツールでS.M.A.R.T. 情報をモニターして
HDDの状態を時々把握しておく。
ちなみに壊れたHDDは健康状態「注意」(黄色)でした。
←でも今は、こんな感じ

2010/01/23

「ふるさと」のコードワークの魅力

今回公開した「ふるさと (Acoustic Guitar Solo)」では「Silent Night」同様、岡崎倫典さんの編曲。
和音構成のバリエーションが非常におもしろい。
たとえば、イントロの冒頭部分は1メロの後半、2メロの後半、エンディングと
全部で四度登場するのですが、いずれもコード進行が異なっています。
上の通り、高音部がメロディを担当していますが、
ベース音の動きがそれぞれで異なり、見事なコードワーク、ベースワークが
展開されています。
とりわけ2メロの後半のベースの動きがいいですよね。

さすが岡崎倫典さんです。

この曲は、いつまでも歌い継いでいきたい曲だとつくづく思う私です。

2010/01/22

The 19th Anniversary

19年前の今日、妻と初めて出逢いました。
その日がなかったら、今の自分も家族もないわけで…。

だから、二人にとって忘れられない大切な記念日♪

今宵はネットで取り寄せたロールケーキ珈琲で・・・

そして正ヤンの大好きなこの曲を(FUNA-1さんの名演、是非お聴きください)

♪「お前だけが / 伊勢正三」by FUNA-1さん♪

2010/01/19

石川鷹彦CD「PLAY FOLK SONGS」オリジナルピック付!

  (※本ブログはMUSIC TRACKに2010/01/19に記載したものです)

フォークギターの巨匠、我らが石川鷹彦師匠のアルバム
PLAY FOLK SONGS~WORDS4.5~


が来月、2月24日に発売になります。
フォーク・ギターの代名詞「石川鷹彦」がギター・インストで紡ぐフォーク名曲集
ココロに沁みる数珠玉の12曲。
というふれこみで収録曲は以下の通りなのですが、
S&G以外の10曲すべてに演奏・編曲で石川鷹彦が関わっているという、
まさに巨匠の重みを感じますね。
公式サイト先行予約が始まっていて、一般発売より、若干早く届けてもらえるのと
公式HP購入のみの特典『石川鷹彦オリジナル・ピック』がついてます。

Jun.は早速注文しました!
フォークギターファンのみなさんにはお薦めです。

【収録曲】
1. 落陽
2. 海岸通
3. 案山子
4. なごり雪
5. 外は白い雪の夜
6. サウンド・オブ・サイレンス
7. スカボロー・フェアー
8. 秋桜
9. 秋止符
10. ぼくたちの失敗
11. 僕の胸でおやすみ
12. 22才の別れ

完コピで定評のある門内良彦さん採譜
(石川さんも監修している非常に忠実なスコアといっていいかと)による
アルバム・マッチング・オフィシャルスコアも同時発売のようでこちらもお薦めです。

2010/01/14

「なごり雪」~ライブのテンションを表現するために・・・


 今日、公開した風船蔓さんとのコラボ作品「なごり雪 / イルカ(with 風船蔓)」を制作するに当たり
ライブのテンションを表現する上でとった方法についてまとめてみます。

ギタリストは三重、ボーカリストは北九州と一堂に会しては収録できない。
そこで、

0)「イルカライブ」の音源のテンポに合うようにテンポトラックをMIDIプログラミング。
1)「イルカライブ」とMIDIのテンポトラックをヘッドホンで聴きながら、ギターを収録。
2)バイオリンパートをMIDIプログラミングして、ギターとミックスしオケを制作。
3)作ったオケを風船蔓さんに送ってボーカルを収録。ボーカルパートのみJun.に返送。

通常はここでボーカルとオケをミックスしてマスタリングして完成…となるのだけど、
どうも作品全体の盛り上がり、ライブ感が不足しているようで…。
「イルカライブ」の音源を聴きながら、演奏したとはいえ、
ギター演奏がボーカルの十分なテンションをサポートする演奏になっていなかったのと
当然、風船蔓さんのフィーリングとイルカのフィーリングは異なるので、
そういう意味でもボーカルとギターのテンションが馴染んでいないことが判明。
それで

4)風船蔓さんからのボーカル・トラックを聴きながら、再度ギターを収録し直す。
5)新しいオケを送って、それに合わせて再度ボーカルを収録してボーカルを返送。

やはり、前回のオケよりも感情表現がしやすくなったと風船蔓さんの弁。
確かにファーストテイクはこぢんまりまとまっていたけれど、
私のギター演奏の影響で、表現の幅を十分に広げられず
風船蔓さんのボーカル力が十二分には発揮できていなかった。
そのボーカル表現をよりサポートするために、

6)新しいボーカルにあわせて再度ギターを収録し直す。
7)細かなリズムのずれも生じたため、MIDIのバイオリンパートも再プログラム。
8)ミックスを風船蔓さんに評価してもらいながら、リミックスを繰り返す。
9)双方、納得したところで、マスタリング。

こうして、何度もやりとりを重ねる中で、お互いの温度感が近づき、高まって
オケとボーカルのテンションを馴染ませることができたように思います。
もちろん、いつものように友人のバタV3さんやZen.さんのシビアなレビューも参考にしました。

ライブバージョンで、しかも楽器の少ない編成だと、
オケとボーカルのテンションをあわせるのはなかなか難しいものだということを学びました。
もちろん、優れたギタリストなら、最初から仕上がりのテンションを意識してプレイできるのでしょうけれど…。

2009年5月~10月の5ヶ月間かけて、精一杯がんばって作ったものを
今回MUSIC TRACKで再公開するにあたって、より豊かなライブ感とクリアなサウンド作りを目指して
もう一度ミキシングを見直して編集、とリミックス、リマスタリングを行いました。
それでも相変わらず私のギターは拙いプレイや音が満載ですが、
どうか私と風船蔓さんのこの曲への深い思いが伝わりますように…。


♪「なごり雪 / イルカ(with 風船蔓)」♪

2010/01/09

さだまさし全曲番付



年末の「さだまさしカウントダウン ソロプレミアム in 国技館」の
グッズとして制作された、さだまさしの全作品を番付表にしたもので
なんと力士の番付表を書いている行司さんにお願いして書いてもらったんだと。
(以下の画像はいずれもクリックすると拡大表示されます)

300曲以上の作品をよくも手書きでこんな風にかけるもんですねえ。まさに職人技!
西前頭の一部を拡大すると…(クリックで拡大されます)

まさしんぐWORLDというファンクラブの通販で、番付表クリアファイルと湯呑みをゲットしました!
国技館のコンサートに行かれた方は購入された方も多いかもですね。

国技館ということで↓のような相撲がらみのグッズが販売されました。
http://www.e-balloon.co.jp/pdf/20091231.pdf

現在Webの通販では完売したみたいですが
きっと販売希望が殺到しているみたいなので、追加販売されるんじゃないかと。
みなさんの好きな曲は何処に記載されてるでしょうか。
 「北の国から」は西前頭13枚目。

♪「北の国から by Acoustic Guitars & Trumpets /さだまさし」♪

.

2010/01/07

八分音符のテヌートの魅力~ALWAYS 三丁目の夕日


ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版 [DVD]
「ALWAYS 三丁目の夕日」のテーマを制作する際に、その表現にこだわったのが
5小節目(下の譜面では3小節目)の4拍目の赤い8分音符。
投稿を公開


この2つの8分音符を普通に奏でたら、この曲は台無しになってしまう。
この2音をテヌートで、あるいはラレンタンドといってもいいかもしれない。
十二分に音をのばしながら、タメをつくって次の8分休符へと進むことで
後に続く下降フレーズがより美しく心に響くものになると感じたからだ。
ためすぎるとくどくなる。けれど、タメが足りないと旋律が芯のない
淡泊なものになってしまう。
冒頭のアコースティックギターの演奏においても、この2音の音の表情に
苦心したし、それはピアノやストリングスでも同様だった。

すべてが美しくぬくもりのある音楽の中で
このたった2つの8分音符の意味ってとても大きい。
そんな風に勝手に思いながら制作した「ALWAYS 三丁目の夕日」のテーマだった。

♪ 「映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のテーマ by A.Guitars & Strings / 佐藤直紀」 ♪

2010/01/02

『龍馬伝』の音楽~佐藤直紀~

明日(3日)から、鳴り物入りで始まるNHK大河ドラマ『龍馬伝』
みなさんはご覧になるでしょうか。
今回とりあげるのは坂本龍馬でなく、『龍馬伝』の音楽を担当する佐藤直紀。
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で佐藤直紀の名前を初めて知って以来、彼の音楽の熱いハートを感じずにはいられない。
ALWAYS 三丁目の夕日 o.s.t
↑のリンクで音楽が流れます。
彼は同映画で第29回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を、映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」で、第31回日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞しています。
またかつて、木村拓哉主演のテレビドラマ「GOOD LUCK!!」でもみごとな音楽を表現していて、そのサントラの中の「Departure」という楽曲はパッションあふれる見事な楽曲。
下のリンクではさわりだけなので十分伝わりませんが、特徴的なリズムは聴いたことがある方もみえるのではと思います。
TBS系ドラマ 日曜劇場「GOOD LUCK!!」オリジナル・サウンドトラック

「龍馬伝」でも、きっと心に残る素晴らしい音楽を届けてくれるのではないかと思います。
拙作の「ALWAYS三丁目の夕日」のテーマもよければお聴きくださいまし♪

2010/01/01

2010年初日の出拝


みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もMUSIC TRACKでどうぞよろしくお願いいたします。

今朝、五時半に起きて、家族で津の海岸に初日の出を拝みに行ってきました。
意外と風もなく穏やかな海。
水平線上の雲の間から7時8分頃、何とか日の出を拝むことが出来ました。
みなさまにとって今年がいい年でありますように。

自宅から歩いて30分ほどの津市阿漕浦海岸での写真です。














2010/1/1